運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

例えば、造成した土地は農地に使うということでありますから、単純に覆土をしても、やはり農地は肥沃な土壌が必要でありますので、環境省の事業であれば、例えば、スーパーから出る食品残渣などを活用したコンポストを活用したり、今提言した猪苗代湖ヒシヨシ等堆積汚泥などを生かして、これを肥沃な農地に利用して対策を講ずるという考え方とか、あるいは、造成された農地ケナフなどを栽培し、ケナフからはセルロースナノファイバー

菅家一郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

近年、磐梯朝日国立公園内にある猪苗代湖では、大量にヒシが繁殖しているというのが大きな問題になっております。  ヒシは水草の一種で、湖沼などで繁殖する水生植物であります。ヒシを湖中で枯死させたままにしておきますと、堆積汚泥として水質悪化の一因となっており、また水質浄化に役立つアサザの生息地帯を脅かす存在でもあると言われております。

菅家一郎

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

福島県内では、インバウンドでそもそも全国ほど伸びていないところにコロナの影響が重なったということがあって、旅館であるとか猪苗代湖観光船運航会社ども廃業をしているんです。今までは蓄えで何とかしのいできたんだけれども、もう給付金も焼け石に水という、受け取った方でもこういう声もあるし、この先、更に倒産、廃業が増えるんじゃないかという声も寄せられました。  

岩渕友

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

今でも、この東京関東電気だって、福島原発はとまっています、新潟の原発はとまっているけれども只見川猪苗代湖の水で発電した電気がこの関東に流れているんですよ。まだまだ猪苗代湖ポテンシャルだってある。只見川の水量だってまだまだ確保できて、もっともっとポテンシャルは上げられる。こうした自然環境エネルギーをしっかりやっていくということが、まさに地域経済活性化にもなっていくわけです。  

小熊慎司

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

私の地元福島県でございまして、福島県には、日本第四位の広さでございます猪苗代湖というのがございまして、県内随一観光スポットでもございますし、当然、水源でもあり、農業用水の重要な湖でもございます。過去には日本水質ランキング四年連続一位を獲得させていただいたこともありますけれども、近年は、主に生活排水影響がありまして、ちょっとその座は譲っているところでございます。

真山祐一

2013-05-28 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

原発だけじゃなくて、私の地元会津にも、猪苗代湖水利権を一番持っているのが東電で、東電水力発電が終わった後で、我々はやっと水道水を使えているんですよ。これだけ貢献して、その恩をあだで返すような、そうしたことを繰り返したという事実をしっかり受けとめて、はっきり言えば、もう解散してほしいぐらいですけれども、感情的には。  

小熊慎司

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

内閣総理大臣野田佳彦君) 午前中もちょっと触れたんですが、私が中学のときの修学旅行はまさに会津で、猪苗代湖、磐梯山、そして白虎隊の演舞で感動するというコースでございました。大変楽しい思い出として記憶に残っています。  残念ながら、今、修学旅行会津地域、減っていると聞いております。

野田佳彦

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

渡辺孝男君 会津の話題になりましたので会津の話をもう少しさしていただきますけれども会津は大変、猪苗代湖、磐梯山、そして鶴ケ城と、大変すばらしい、美しいところでございます。  NHKの大河ドラマで今度、平成二十五年ですか、この会津出身新島八重さん、さんと言っちゃっていいのかどうかですけれども、同志社大学の基を築きました新島襄夫人でもございます。

渡辺孝男

2011-05-27 第177回国会 参議院 予算委員会 第17号

参考人柴田義貞君) いや、要するに、登録はしておいて、例えば福島県といっても、全体にはほかに比べれば被曝はしている、しかし猪苗代湖から向こうの方というのはそんなにレベルは高くないわけで、そういうところは、だけど、がん登録とか死亡の情報とか、そういった公的な情報を使って確認していく。あるいは、その地域人たちが病院を訪れたときに、がんであればやはり登録をしていくと。

柴田義貞

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

猪苗代町は、福島県のほぼ中央に位置しておりまして、北は会津磐梯山、南に猪苗代湖そして昨年十一月に新千円札が発行されました肖像画野口英世肖像が採用されました。大変、英世効果といいますか、多くのお客さんを呼び込んでおります。約年間四百七万人のお客様をお迎えしております。  その中で、猪苗代の産業は、観光農業の町、観光の四百七万人のお客様が消費される総額が約二百四億円、農業の総生産が約四十億円。

渡部英一

2005-04-12 第162回国会 参議院 環境委員会 第7号

猪苗代湖は、委員指摘どおり平成十二、十三年も非常に良好な水質でございまして、平成十五年につきましては全国水質ベストワンというようなことで、非常に良好な水質を維持しております。このようなことから、当時、平成十二、十三年度、要望を受けた際には、この指定湖沼としての要件を満たしているとは判断しなかったものでございます。

甲村謙友

2001-11-15 第153回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

そして、阿武隈台地の外れには原子力発電が十基もありまして、火発が三基も四基もありまして、水は猪苗代湖で十センチ減らせば百万トンの水がとれる。  いろんな意味で、大変これからの新首都としての、国会等が移転されるとしてはいい地域だろうということで、だんだんみんなが大きな声を出すようになりましたので、いわゆる北海道・東北・北関東経済人会議というものもそういう形の中で実は形成されました。

坪井孚夫

1999-06-30 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第11号

明治維新の直後、新しい国づくりに燃える時の為政者たちが、福島県の郡山に猪苗代湖の水を引くために安積疎水をつくり、続いて栃木県の那須野ケ原に水を引くために那須疎水をつくった、殖産興業政策の一環として、そして大農法を展開してきた、そういう歴史がございます。  そして今の豊かな自然も、そのときに那須疎水が通水したことによりまして、約百年かけてでき上がってきたものでございます。

渡辺文雄

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

今御指摘のように、私の県は猪苗代湖がございますが、特に琵琶湖というのは、日本の中でも古代の文化の問題、歴史的な問題、そして同時に、今お話しのように生態系の問題、漁民の生活の問題、そして千四百万人という京阪神の地区の問題に対する水資源の問題などなどを考えますと、大変重要な湖じゃないかと私は思っています。

鈴木和美

1992-04-23 第123回国会 参議院 文教委員会 第5号

例えば、会田先生地元福島県というのを、まあ私は福島の事情は詳しいわけではありませんが、福島県には海がないわけですね、猪苗代湖はあっても海はない。――福島県はあるわけか、太平洋側にはね。失礼しました。その福島県は少なくとも日本海側には通じていない。太平洋日本海と両方に接していなければ本当はいけないのではないかということをかつて田中角榮先生が私が秘書をやっておった時代によくおっしゃっておられた。

鳩山邦夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

近藤(徹)政府委員 猪苗代湖の問題については大変先生御造詣が深いので、今まで私どもが承知している限りを一応がいつまんで御説明させていただきます。  猪苗代湖は、そもそも阿賀野川水系日橋川上流に位置する湖でございます。江戸時代に、猪苗代湖西岸側のいわば日橋川出口側かんがい用水として取水されたことに始まりまして、また地域飲料水としても利用されてきたわけでございます。

近藤徹

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○鈴木(久)分科員 そこで、日橋川の入り口というか出口というか、猪苗代湖出口ですね、ここの十六橋水門を今度は大変改造して洪水調整権猪苗代湖に持たせるということになろうと思います。そのことは大変地域にとってはありがたいことなのですけれども、ただ猪苗代湖だけでは、正直申し上げまして洪水調整権というのはなかなか難しいと私は思っております。  というのは、その上に裏磐梯三湖があるのです。

鈴木久

1992-03-12 第123回国会 参議院 商工委員会 第2号

私自身の経験を申し上げますと、私の郷里の猪苗代湖というところは、戦前、日本一のエネルギー源と言われて水力発電所がつくられたわけですが、これで二十万キロワットで電灯の時代は間に合ったのでありますけれども、戦後、そんなものではどうにもならないと。その後、只見川電源開発というものが鳴り物入りで行われて、これが戦後の東京電力源にもなったわけでありますけれども、これも百万キロワットに及びません。  

渡部恒三